こんにちは、fujiです。
今回の記事は、業務用コーヒーミルを買うべき理由について解説したいと思います。自宅でコーヒー豆を挽いて、美味しいコーヒーを飲みたい方必見です。お店で飲むコーヒーと家で飲むコーヒーの味が違うと感じたことはありませんか?その原因はコーヒーミルにあります。美味しいコーヒーを飲みたい方は業務用コーヒーミルを使いましょう。
業務用コーヒーミルを買うべき理由

「家庭で美味しいコーヒーを飲みたい方」、「コーヒーミルを購入しようと考えている方」
このような方に向けて、業務用コーヒーミルを買うべき理由をお伝えしたいと思います。
業務用コーヒーミルを買うべき理由は3つあります。
- コーヒー豆を挽く性能が良い
- 機器メンテナンス性
- 高価だがコストパフォーマンスが良い
では、それぞれのポイントについて、詳しく解説します。
業務用のミルはコーヒー豆を挽く性能が良い
まず、業務用ミルを購入すべき1つ目の理由は、「業務用のミルはコーヒー豆を挽く性能が良い」ということです。
ミルの違いで味が変わるの!?
このような疑問があると思います。確かに、コーヒーの味は豆によって決まります。しかし、豆本来の味を引き出すために、コーヒーミルが重要になります。
では、どのような部分で豆本来の味を出せるのでしょうか。ポイントは2つあります。
- コーヒー豆を挽くスピード
- コーヒー粉の挽き具合の均一性
業務用ミルはコーヒー豆を挽くスピードが速い
業務用ミルはコーヒー豆を挽くスピードが速いです。業務用ミルに搭載されているモーターのパワーが家庭用のミルよりも大きいからです。
挽くスピードが速いと、コーヒー豆にマシンの熱が伝わる時間が短くなります。マシンの熱によって、コーヒーの味が変わってしまうのです。また、熱により、コーヒーの香り成分が無くなってしまいます。
10gの豆の時間を比較すると、
- 家庭用のミル・・・約30秒
- 業務用のミル・・・約3秒
つまり、家庭用のミルで豆を挽くと、30秒間余計な熱を加えることになります。これにより、味が劣化してしまうのです。
業務用のミルで豆を挽いて、味の劣化を抑えるようにしましょう。
コーヒー粉の挽き具合の均一性
業務用のミルでコーヒーを挽くと、コーヒー粉の大きさが均一になります。
コーヒー粉の粒度が変わると抽出した際の濃度が変わります。
家庭用のミルで引いた場合、コーヒー粉の粒度がバラバラです。さらに、細かい微粉も多いため、コーヒーの苦さがそのまま抽出されてしまいます。
業務用の高性能なミルを使用して、コーヒー粉の粒度を均一にしましょう。
業務用のミルはメンテナンスが楽
業務用ミルを購入すべき2つ目の理由は、「業務用のミルはメンテナンスが楽」ということです。
コーヒー器具の手入れは面倒くさいですよね。。。
しかし、手入れをしないと豆を挽く部分が劣化します。豆を挽く部分は「カッター」と呼ばれます。包丁と同じように、手入れをしないと切れ味が悪くなります。
業務用のミルはカッターの部分が丈夫に作れれています。メンテナンスの頻度が少なくても、味が劣化するということは無いでしょう。
しかし、微粉の清掃など日ごろの掃除くらいはしておいたほうが良いです。
業務用のミルはカッターが丈夫に作られているので、メンテナンスが少なくても問題なし!しかし、日ごろの清掃はしましょう!
業務用ミルはコストパフォーマンスが良い
業務用ミルを購入すべき3つ目の理由は、「業務用ミルはコストパフォーマンスが良い」ということです。
業務用のコーヒーミル・・・高い・・・
業務用のコーヒーミルは安くて5万円です。さらに高価なものもあります。
それと比べると家庭用のコーヒーミルは1万円前後で購入可能です。手動のミルならば、数千円で購入可能です。
業務用のミルの性能は先ほど説明した通りですが、やはりコストを考える人が多いと思います。
そこで、カフェで毎日コーヒーを飲んだ場合、どのくらいの期間で元が取れるか考えてみてください。業務用ミルの購入がお得だと感じます。
家庭でカフェレベルのコーヒーが飲めると考えると・・・
確かに、業務用のコーヒーミルは高価です。
しかし、毎日カフェでコーヒーを飲むこと比較してみてください。
1杯500円×30日=1万5000円/月
カフェでコーヒーを毎日飲むと月1万5000円掛かります。
つまり、5万円の業務用コーヒーミルを購入しても、4か月使用すれば、元が取れるということです。
カフェレベルの味が家で楽しめて、お金も節約できるので一石二鳥ですね!
カフェで毎日コーヒーを飲むことを考えると、業務用のミルを買えば節約できる!
オススメの業務用コーヒーミルを紹介

最後にオススメの業務用ミルを紹介します。
5万円程度で購入可能なものをまとめました。
Kalita業務用 コーヒーミル(ニューカットミル袋ハサミタイプ)
こちらのミルはKalitaの製品です。振動音、騒音が少ないので、家庭でも使用できます。
Kalita業務用電動コーヒーミル ハイカットミル
こちらのミルもKalitaの製品です。騒音や振動はありますが、デザインが良いため、キッチンに置いても違和感がありません。
私はこのミルを使用していますが、美味しいコーヒーを淹れることができています。ミルをこちらに替えてから、コーヒーの味がさらに美味しくなりました。
業務用ミルでコーヒーを飲んでみよう!
最後に今回の記事のまとめです。
今回の記事では、業務用ミルを買うべき理由に解説しました。それは、以下の理由でした。
- コーヒー豆を挽く性能が良い
- 機器メンテナンス性
- 高価だがコストパフォーマンスが良い
カフェで淹れた味を家庭でも楽しみたい方は、ぜひ業務用ミルを使用してコーヒーを淹れてみてください。
以上で今回の記事は終わります。ここまで読んでいただきありがとうございました。